Firefox ESR版

NVDAの推奨ブラウザはFirefoxですが、その延長サポート版(ESR)を利用しています。
Firefox ESR版は、新機能等は適用されず、セキュリティアップデートのみが更新されるため、安定して利用することができます。法人向けですが、個人でも利用可能です。2018年9月時点のESRのバージョンは60系で、2019年10月までサポートされます。

Firefoxのダウンロードとインストール

ESR版は、こちらの日本語 Windows64bit版、または、こちらから直接ダウンロードできます。

インストールは「次へ」「インストール」などを選択して、インストールします。デフォルトのままで問題ありません。

Firefoxの起動

Windowsキーを押した後、「firefox」を入力すると「Firefox, デスクトップアプリ」が選択されます。Enterで起動できます。

既知の不具合

Firefoxのバージョン58からNVDAの読み上げが遅延する問題などが報告されています。
以下にその対処法が紹介されています。

NVDA / JAWS で Firefox を使用すると読み上げが遅延する問題、Firefoxがクラッシュする問題

ESR版のバージョン60系も上で対応可能です。
記載されているとおりですが、「browser.tabs.remote.force-enable」設定値のみ存在しないため、新規作成となります。

(ここがページの最後です。更新日:2022年9月28日)